相続対策について

事業承継

相続対策について

質問
相続対策ってどうすればいいですか?
答え
相続税対策といった場合、相続税の節税はもちろんのこと、納税資金の確保や「争族」対策といった対策も必要となります。

しかし、その3つの中で一番重要視すべきなのは、「争族」対策となります。次に納税資金の確保、そして最後に節税対策となります。
節税対策ばかり目が行きがちですが、長期的な視野に立った上で、納税資金を準備し、「争族」対策を行うことが大変重要です。


1.「争族」対策のポイント

「争族」とは家族の間で相続をめぐって争うことを指します。相続が「争族」とならないに予め遺言書などで、財産について誰に何を渡すかを決めておくことが必要です。なお、遺言書には自筆証書遺言や公正証書遺言などがありますが、作成にあたっては相続人が最低限もらうべき財産の割合、つまり遺留分に注意することが必要です。

2.納税資金の確保のポイント

相続税は原則現金納付ですので、納税資金を預貯金で準備する必要があります。預貯金が不足する場合には、生命保険金や死亡退職金などを検討する必要があります。
また、納税資金が確保できない場合には、、相続税を分割納付する延納や相続財産で納める物納も検討します。
延納や物納についてはQ「相続税を納められない場合」を参照ください。

3.節税対策のポイント

相続税の節税行うためには、①相続財産を減らす、②債務控除を増やす、③基礎控除を増やす、の3つありますが、これら組み合わせて節税効果を高めることと、相続後も相続した財産を有効利用し続けることができるように検討すべきです。
節税対策についてはQ「節税対策のポイント」を参照ください。
higu09.gif
 

カテゴリー:STEP5 相続・その後